手のにんにくの臭いを消す方法と臭いを手につけない対策

にんにくをスライスしたり、みじん切りにしたりすると、
どうしても手というか指に、にんにく臭がついてしまいますよね。

それがまた、とれないんですよ。臭いのなんのって。
何かするたびに、全てにんにくのニオイがするという状態をどうにかしたいものです。

手のにんにくの臭いを消す方法と手に臭いをつけない対策をご紹介します。

スポンサーリンク

手についたにんにくの臭いを消す方法

手についたにんにくの臭いを消す方法で一番簡単のは、
ステンレスでこすることです。

ステンレスというと石鹸の形をしたステンレスソープを思い出すかもしれませんね。

そりゃいいだろうけど、今家にないよ、と思ったあなた!

ステンレス、あるじゃないですか、キッチンのシンク
とにかくシンクを触りながら水で洗い流しましょう。
これなら即実践できますよね。

なぜステンレスがいいのかというと、
ステンレスは水をかけると全体に微弱なプラスの電気を帯び、
マイナスの電子を持つニオイ成分を吸い取り、分解してくれるのだとか。

ボウルやスプーンだってステンレス製のものがありますから、
試してみてくださいね。

その他の手についたにんにくの臭いを消す方法は、
レモン汁やお茶で洗うと臭いがとれます。

お茶は出がらしでもいいですし、
なんならお急須を洗う時に捨てる出がらしを指に絡めまくるのも良いかなと思います。

それでもなにか指の先からにんにくのニオイが

ちゃんと手を洗ったはずなのに、指の先ににんにくの臭いが残っていることもあります。

それは、爪の隙間や指紋など小さな溝に臭いの成分がはいっているからなんです。

爪ブラシや毛先がやわらかい歯ブラシなどで、
丁寧に洗いましょう。


スポンサードリンク

にんにくの臭いを手につけない対策

にんにくのニオイが手につくと厄介なので、
それなら臭いを手につけないような対策をとるという手があります。

にんにくの臭いを手につけない対策で一番簡単なのは、
ビニール手袋をする、ということです。

手や指に直接にんにくが触れなければ臭いはつきません。

ビニール手袋がないよ、という方や
手袋をしていると作業がしにくい方には、
にんにくは冷凍してから切るという方法があります。

にんにくを切るときの包丁は、よく切れるものを使用しましょう。
にんにくの汁を飛び散らせないための対策なので、
包丁が切れないと折角冷凍しても汁が飛び散ってしまうんですよね。

まとめ

手のにんにくの臭いを消す方法と
にんにくの臭いを手につけない対策をご紹介しました。

にんにくはおいしいけれど、手につくと厄介ですよね。
対策をとっておいしくいただきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント