高齢者の旅行の移動手段はどうするの?

高齢者 旅行 移動

高齢者との旅行でどのような移動手段をとったらいいか、悩みますよね。
飛行機、電車、車、レンタカー、観光タクシーなど、
いろいろなパターンをご紹介しますね。

スポンサーリンク

高齢者の旅行の移動手段はどうする?

高齢者の旅行は、
その方の体力や体の状況もあるでしょうか、
とにかく無理をしないことです。

飛行機は、地上とは気圧が違うので
お年寄りの体の負担がかかりやすいです。
とはいえ、長距離移動となるとしかがない部分もありますよね。

エコノミークラス症候群になりやすく、
また、体力の回復も高齢者の場合が遅いんですよね。
体調を注意してみてあげてくださいね。

航空会社によっては、事前の予約でチェックインカウンターから
搭乗ゲートまで案内してくれたり、車いすを貸してもらえるので、
問い合わせてみるといいですね。

新幹線や電車移動も、ネックは乗り換えです。
最近は交通機関もバリアフリー化やサービスを行っているところも多くなってきてますが、
実際利用する駅に問い合わせてみるといいですね。

車での移動は、自宅から旅行先まで行けますので、
高齢者にとって負担が少ないです。

遠距離の旅行ならば、
電車での移動後、タクシーに乗り換えて移動するのもいいですね。

高齢者との旅行で車利用の注意点

桜や紅葉などの最盛期は、道も渋滞してなかなか車がうごかなかったり、
田舎の方に行くと、休憩所自体がなかなかみつからないということがあります。
高齢者は、トイレ休憩はこまめにとる必要性があるので、
休憩場所のチェックは重要になってきます。

同様に最盛期は、観光名所の入り口に近い駐車場がいっぱいになっていることありますので、
早めに行動するのもいいですね。
一番に入ると、人も少ないので人とぶつかることもなく、
ゆっくりとみることもできます。

山道などのカーブでは、遠心力が働くため体を支えようとして体に負担がかかります。
できるだけカーブの少ないルートを選びましょう。



*安定した歩行を促すので足の負担が少なく、疲れを軽減してくれます。

観光地ではタクシーという手も

観光地では観光タクシーを利用する方法もあります。
お金はかかりますが、
予約する際に高齢者がいること、○○には行きたいことなど
伝えておくと地元の方なので道には慣れていますし、
トイレのタイミングなどを気にしてもらえたり、
集合写真のカメラマンになってもらえたりします。

特に京都や奈良は古くから栄えた街なので、
メイン道路は広いですが、
一本横道に入ると道が細くなったり、
くねくね曲がっていたりします。

慣れない道は、運転するのも疲れますので、
プロの方にお任せするのも手だと思います。

レンタカーを借りると自分たちのペースで行動できますが、
レンタル料、ガソリン代などは自分で払うので、
料金的にはどうなのか比べてみるといいですね。

小さな移動ですが、
観光地によっては人力車があるので、
人力車に乗って散策するのもいいですよ。

観光地 タクシー

まとめ

高齢者の旅行の移動手段は、
行き先までの距離によってかわりますが、
飛行機や電車の場合は、乗り降りや乗り換えのときに、
どのようなサービスを受けられるのか、
事前に調べておきましょう。

高齢者との旅行で車利用するときも、休憩場所チェックや、
行動開始時間、ルート設定なども、
調査が必要ですね。

観光地では、観光タクシーを利用する手もあります。
小さな移動には人力車もいいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■更なる情報はこちら■

コメント