喪中なのに年賀状が届いたときって、どうしたらいいか悩みますよね。
喪中はがきを出していない方から年賀状が届いた場合、
喪中はがきを出したのに年賀状が届いた場合など
場面に合わせて考えてみました。
寒中見舞いで喪中を知らせる時のはがきの種類もご紹介しています。
喪中はがきを出したのに年賀状が届いた
喪中はがきを出した方から年賀状が届いた場合は、
ほとんどが喪中はがきが来ていることをうっかり忘れてしまって、
年賀状を出したものだと思います。
本来喪中はがきは「私は喪中なので年賀状を出しません」という意味で、
相手から年賀状を頂いてはいけないというわけではありませんので、
年賀状が来てもかまわないのです。
また、相手の方も年賀状を投函した後で、しまった!と思っているかもしれませんし、
あえてこれ以上触れることもないでしょう。
寒中見舞いなどの返信はしないでいいと思います。
喪中はがきを出していない方から年賀状が届いた
亡くなったのが年末で喪中はがきが出せなかったり、
思わぬ方から年賀状をいただいたりすることもあります。
喪中はがきを出していない方から年賀状が届いた場合は、
年賀状に対するお礼と、故人を明らかにした上で、
喪中であったことを伝える寒中見舞いを出しましょう。
松が取れた1月7日以降に出すといいですね。
このたびは年頭のご挨拶ありがとうございました
(故人続柄)の喪中のため年始のご挨拶を差し控え失礼いたしました
連絡が行き届かずお詫び申し上げます
なお本年も相変わらずよろしくお願い申し上げます
寒中見舞いで喪中を知らせる時のはがきの種類
官製はがきや私製はがきで出します。
喪中を知らせるからと言って喪中はがきを送ってはいけません。
あくまでも喪中であったことをお知らせる寒中見舞いです。
官製はがきはの種類は「胡蝶蘭」「ヤマユリ」「山桜」の3通りありどれでも構いませんが、
喪中であったことを知らせるものですから、
「胡蝶蘭」か「ヤマユリ」といった落ち着いたデザインの方がいいと思います。
まとめ
喪中はがきを出したのに年賀状が届いたら、
年賀状が届いたな、と思うだけでいいと思います。
喪中はがきを出していない方から年賀状が届いたら、
寒中見舞いを出しましょう。
寒中見舞いで喪中を知らせる時のはがきの種類は、
「胡蝶蘭」か「ヤマユリ」の落ち着いたデザインがいいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*はがきの柄は2016年当時のものです。
コメント