年賀状が故人宛に届いた時の返信と文例

年賀状 故人宛 返信

故人宛てに年賀状が届いた時に、
どのような手紙を返信したらいいのでしょう。
返事の文例を参考に、はがきの種類や時期をご紹介しています。

スポンサーリンク

年賀状が故人宛に届いたら返信するの?

親しい方には、葬儀の連絡や喪中はがきを出すでしょうか、
家族が分からない故人だけの付き合いの場合、喪中はがきすら出せていないことがあります。

すると年賀状が故人宛が届くことがあるんですよね。
この場合は、寒中見舞いを返信するといいですよ。

亡くなったことを知らせるのだから喪中はがきでもいいのではないか、
と考えるかもしれませんが、
喪中はがきは年賀欠礼の挨拶なので目的が違います。

見ず知らずの人に寒中見舞いを書くことに戸惑うかもしれませんが、
遺族の勤めとして、遺族の代表者の名前で寒中見舞いを返信しましょう

故人宛ての年賀状に対する返事の文例

故人宛ての年賀状に対する返事は、文例に示した通り、
年賀状に対するお礼と他界した事や、知らせていないことのお詫び、
今までのお付き合いに対するお礼を伝える寒中見舞いとして出しましょう。

寒中お見舞い申し上げます
先日はご丁寧な年頭のご挨拶を頂戴し 誠にありがとうございます
父○○は、昨年○月に他界いたしました。
早速ご連絡申し上げるべき処でございましたが
ご通知が遅れましたこと深くお詫び申し上げます
父が生前に賜りましたご厚情に深謝いたしますとともに
皆様の一層のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

寒中見舞いで他界を知らせる時のはがきの種類

官製はがきや私製はがきで出します。

官製はがきはの種類は「胡蝶蘭」「ヤマユリ」「山桜」の3通りあり、
どれでも構いませんが、
他界したことを知らせるものですから、
「胡蝶蘭」か「ヤマユリ」といった落ち着いたデザインの方がいいと思います。

松が取れた1月7日以降に出すといいですね。

スポンサードリンク

喪中はがきを出したのに年賀状が故人宛てに届いた!

喪中はがきをちゃんと出したのに年賀状が故人宛てに届くこともままあります。

パソコンに覚えこませた住所録から印刷しているため、
喪中はがきの事を忘れてそのまま印刷してしまったのかもしれません。

相手の方が高齢の場合、家族が年賀状の作成を代行していて、
喪中はがきの存在を知らないこともあります。

翌年も年賀状が届くようなら気付いていないのでしょうから、
亡くなった年に喪中はがきを出していても
「父が亡くなり早2年が経ちました」と寒中見舞いを出した方がいいですね。

それでもまた年賀状が来るなら、
配慮のない方として諦めるよりほかないです。
どうしても気になるなら、受取拒否をするのもやむを得ないと思いますよ。

まとめ

年賀状が故人宛に届いたら面倒に感じるかもしれませんが、
遺族の勤めとして、寒中見舞いで返信をするようにしましょう。

故人宛ての年賀状に対する返事の文例もあげていますので、
参考にされてください。

喪中はがきを出したのに年賀状が故人宛てに届くこともありますが、
翌年も来るようなら再度寒中見舞いを出し、
それでも来るようなら受取拒否も仕方ないと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■更なる情報はこちら■

コメント