お米に虫がわいてる!どこから?食べられる?保存対策

米 虫 どこから

農家さんから購入したお米をいただくことがあるのですが、
虫がわいていたことがありました。
原因やお米の虫対策について知っておきたいですよね。

お米に虫が沸いてる!どこから?

米袋を開けたら、虫が!!
一体どこから虫がはいったのでしょう?

お米につく虫は、蛾の幼虫やコクゾウムシです。
原因は、収穫前にお米に卵を産みつけられている場合が多く、
孵化した後、米を食べながら生長します。

以前、袋を開けたらいきなり蛾が飛び出したことがあります。
びっくりというか、なんというか。

お米もスカスカで、食べられるような状況ではなかったので、
その時は処分しました。

虫がいてもお米は食べられるの?

結論からいうと、お米は食べられます
もし、虫を食べてしまっても害はないそうです。

虫がいたと思うとちょっと引いてしまうかもしれませんが、
処分するのももったいないですよね。

虫がわいてしまったお米は、
日陰で風の当たらない場所に新聞紙などを敷いて広げておくと、
虫が暗い場所を求めて出ていくのを待ちます。

お米をザルでこして、
普段よりも丁寧にお米をとぎましょう。

まだ虫が残っていても、お米を研ぐ時に水にいれると、
浮いてきて、水とともに流れていってくれます。

また、お米が大量の場合は、
お米屋さんに頼んで軽く精米してもらうという手もあります。

お米にあまりにもたくさん虫がいるようなら、
お米自体がスカスカになっている場合が多く、
炊いてもおいしくないのであきらめたほうがいいですね。

スポンサードリンク



お米の虫対策

お米の保存方法ですが、米冷蔵庫で保存しましょう。

となれば一番いい方法なんですが、
お値段もだし置く場所もいるので、なかなかそうはいきませんよね。

お米をペットボトルかジプロックのような密閉容器に入れて
冷蔵庫の野菜室で保存
するのがいいですね。
(ジプロック大なら3キロくらい入ります)

一ヶ月くらいで食べきれる量、
春から秋までは10日間で食べる量のお米を買うよう心がけましょう。

米びつなら、シンクの下以外の、
火気や日光、水気から離れたところに置きましょう。

米びつを掃除することもお忘れなく!
新しくお米入れる時は、洗うか濡れ布巾できれいに拭くようにしましょうね。

まとめ

虫がわくお米は、お米自体が悪いわけではなく、
虫が食べるくらいよいお米でもあるのです。

お米の虫対策をして、おいしく頂きましょうね。

コメント