香典返しは会社関係 社長・有志・故人の場合どうするの?

香典返し 会社 社長

故人に対して会社関係からお香典をいただくことがありますよね。
香典返しのことを考えると、会社のどなた名義なのかが大切になってきます。
香典返しが会社の社長からなのか、社員有志なのか、個人なのか、送り主が確認し、それぞれに応じた香典返しの対応をしましょう。

スポンサーリンク

香典返し 会社 社長の場合

会社の社長名義、 法人名+社長名となっている場合は福利厚生として形式的に贈られているので香典返しは必要ありません。

ただ社長名義であっても個人的にお付き合いが深い方の場合は、会社からではなく個人的に香典を包んでくださった可能性があります。
その場合は通常通りの香典返しを送りましょう。

社長名義の香典が福利厚生か個人的なものなのか不明な場合は、会社の担当の方に聞いてみるといいですね。

香典返し 会社 有志の場合

会社の職場の方から「社員有志」「社員一同」などと連名で香典をいただくことがあります。
一人当たりの香典の金額が少ない場合が多いので、香典返しに悩みますよね。
この場合は、一人一人に何か手渡すというよりも人数分の入った菓子折りなどを忌引き後の初出社の時に渡すといいですね。

仮に香典を頂いていない場合でも、 自分が休んだことで職場で他の方に忙しい思いをさせた時には菓子折りを渡しておくといいですよ。

どちらの場合も「大変お世話になりました」や「ご迷惑をおかけしました」などのひと言を添えるといいですね。

スポンサードリンク

会社に対する香典返しの菓子折りはどのようなものがいいの?

香典返しに会社に持っていくお菓子折りは、冷蔵庫で保管しなくていいものが基本です。
小さな会社なら生菓子でもいいかもしれませんが、社員の皆さんが必ずその時間にいるわけでもありませんし、できるだけ日持ちするものがいいですね。

お菓子も個別包装のものなら、個数の確認も出来ますし、 配るときも楽です。
会社と葬儀を行われた場所が遠い場合、葬儀が行われた場所の名物のお菓子だと珍しがられますよ。

香典返しですから、会社への お菓子であってものし紙(正しくは掛け紙)の表書きは、通常の香典返しと同じ「志」でいいですよ。

香典返し 会社 個人の場合

会社の方でも個人的に香典をいただくことがあります。
これは、あくまでも個人的なお付き合いですので、通常の香典返しを送りするのがいいですよ。

まとめ

会社関係の香典返しは、会社の社長なら福利厚生として形式的に贈られているのでお返しは不要です。
社員有志なら、香典返しとして個別包装の菓子折りがいいですね。
個人の場合は、通常の香典返しをしましょう。

会社関係は送り主の確認が重要です。
しっかり確認し、それぞれに応じた香典返しの対応をしましょう。

亡くなった日から葬式の流れや日程

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

もっと知りたい葬儀の知恵ノート

法   事  喪中はがき

コメント