台風の備えは何をすればいいの?窓の対策や家の周りの対策

台風備え何

近年、大型で非常に強い台風が日本にやってきています。
台風による被害も大きく、自分の命を守るため事前に準備することが必要になってきています。
台風の備えは、実際に何をすればいいのでしょうか?
窓の対策や家の周りの対策をご紹介します。

スポンサーリンク

台風の備え 窓の対策編

窓の一番怖いのは、強い風や飛来物で割れることです。

窓の外側は、シャッターや雨戸を閉めるようにしましょう。

窓の内側は、飛散防止防止フィルムや段ボール、新聞紙等の上からテープで「米印」に貼りましょう。
もし何もなければ、テープを貼っただけでも大丈夫ですよ。
テープは養生テープと言って、剥がしても窓に跡が残らないものが一番いいですね。

ダンボールを貼るのは絶対窓の内側にしてください。
窓の外側に貼ってしまうと、雨に濡れて剥がれてしまい、結果的に飛来物になってしまうことがあるのです。

ただし、養生テープを貼ったからといって窓が割れないというわけではありません。
養生テープを貼っておくと、割れた時にガラスが飛び散りにくいということです。
粉々に割れたガラスはけがをしやすいですし、後片付けも大変です。
少しでも被害を防げるということが、大きな意味があります。
窓一面に養生テープを貼ると、あっという間にテープがなくなりますので、多めに購入しておいたほうがいいですよ。

台風備え窓

また、窓枠もテープで固定し、隙間を徹底的に防ぎましょう。
サッシの境目は、風で押されて隙間から水が入ってくることがあるので、そこもしっかり貼っとくようにしましょう。
カーテンを閉めておくとより安全です。

窓をしっかりテープで塞ぐと、ガラスが飛散する確率が下がります。
正面から風が吹くと、屋根は吸い上げられます。
その時に窓ガラスが割れてしまうと、建物の内側からの風と屋根の吸い上げられる風の相乗効果で屋根が飛ばされてしまいます。
まずは窓が割れないようにすることが大切で、シャッターを閉める、雨戸を閉めるようにしましょう。
もし、それがない場合は、カーテンをしっかり閉めて椅子のようなもので押さえておくのもいいですよ。

網戸はそんなに硬く頑丈にできていなく、一番外側にあって溝が浅めになっているため、飛ぶ可能性があるので、網戸もできれば屋内に入れるか、粘着テープで固定しましょう。

台風が通過中は、窓が割れるかもしれませんので、なるべく窓から離れて過ごすほうがいいですよ。

スポンサードリンク

台風の備え 家の周り編

まずは家の周りを改めて一周してみましょう。

植木鉢・物干し竿・スコップやじょうろ・自転車など、飛ばされるよそうなものは屋内へ 片付けるようにしましょう。
飛来物は、自分が意識していなくても加害者になる可能性があ るのです。
入れ家の中に入れにくいものは、飛びにくいように頑丈なものに結びつけて置くようにしましょう。
テレビで沖縄の離島に住む人の台風対策で、物置をしっかり紐で頑丈なものに結び付けている様子を見たことがあります。

また、落ち葉などで冠水を防ぐため側溝の掃除をしておきましょう。
床下換気口を板と土嚢で塞ぐことで、床上浸水を防ぐことができます。

室外機が固定されてないと台風の時は大変!

エアコンの室外機って固定されてると思っていませんか?
実は、室外機を固定されてないものが多いんですよ。

台風の時は、 外にあるエアコンの屋外機はできれば頑丈なものに紐で縛るなど、何らかの形で固定することを考えた方がいいです。
屋外機はホースと線で繋がってはいますけど、とても強い風だとそれらが引きちぎられて風で飛ばされてしまうことがあります。
室外機が飛ばされて破壊されてしまうと、エアコンは使えなくなってしまいます。

もし台風で室外機が転倒したり、破損した時は、自分でどうにかしようとは思わないでください。
室外機の裏面には、熱を逃がす為にアルミの薄い板がたくさんあるので、知らずに触って手を切ってしまうことがあります。
配管が破損してると、場合によってはマイナス5度からマイナス10度程度のガスで低温火傷をしてしまうこともあります。
施工会社やメーカーに相談するようにしましょうね。

まとめ

台風の備えは、何をしたらいいのだろうかと考えますよね。

台風の備えで大切なのは窓ですね。
養生テープで段ボールや新聞紙を窓の内側から「米印」で、窓枠、隙間もしっかり貼ります。
これで窓が割れないわけではないのですが、ガラスの飛散防止になります。

台風の備えをするには、まず家の周りを一周して飛びそうなものがないか、チェックします。
植木鉢・物干し竿・スコップやじょうろ・自転車などの飛びそうなものは家の中に片づけるか頑丈なものに紐で固定します。

エアコンの室外機も固定していないものは台風のとき飛ぶ可能性があるので紐で固定するといいですよ。

個人で出来る台風の備えをしていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント