マイナンバーになると住基カードはどうなるの?違いは?切り替え時期

マイナンバー 住基カード

マイナンバーの通知カードが届いたら、
もっている住基カードはどうなるのでしょう?
マイナンバーカードへの切り替え時期はいつがいいのでしょうか?

マイナンバーになると住基カードはどうなるの?

マイナンバーになっても、
住民基本台帳カード(住基カード)は使えます。
いつまで使えるのかと言うと、住基カードは交付から10年間の使用期限まで
これまで通り使用することができます。

その後は、個人番号カード(マイナンバーカード)になります。

住基カードの期限前でも、
マイナンバーカードの交付申請すると受け取ることができます。

マイナンバーカードを受け取ると住基カードは無効となってしまいます。

個人番号カード交付のために窓口に行く時に、
持参していって、返納することになります。

マイナンバーカードと住基カードの違いは?

マイナンバーカードは、
顔写真が載っていて、マイナンバーが記載されています。
発行手数料は、初回無料。
有効期間は、20歳以上は10年、19歳以下は5年。

住基カードは、
顔写真が載るかどうか選択で、住民票コードが記載されていません。
発行手数料は、500円~1000円。
有効期間は、公布から10年。新規は年内で終了です。

スポンサードリンク



住基カードからマイナンバーカードへの切り替え時期

住基カードは、いずれマイナンバーカードに切り替えないといけません。
問題は、どのタイミングで切り替えるか、です。

切り替える時期は、実は住んでいる市区町村によって違うんです。

自治体によって住基カードで使えるサービスが異なるので、
住基カードの方が便利なのか、
マイナンバーカードの方が便利なのか、
今どのサービスを利用しているかで違ってくるんです。

例えば、コンビニのコピー機に住基カードをかざして
住民票を受け取れるサービスを実施している自治体があるのですが、
マイナンバーカードではまだテストが行われていないので、
同じサービスがいつから使えるのか、はっきりしていません。

そうなると、すぐにマイナンバーカードに切り替えるより、
住基カードで少し様子を見た方がよさそうですね。

まとめ

いずれはマイナンバーカードに切り替えないといけないですが、
今住基カードでどのようなサービスを受けているか、
そしてマイナンバーカードではそのサービスが受けられるのかどうか、
まずは確認して、切り替え時期を考えましょう。

■更なる情報はこちら■
マイナンバー制度とは?いつから?マイナンバーの使い方
マイナンバーの個人番号カードの申請方法とメリットもし紛失したら?
マイナンバーの配布時期は?郵便局が配送、問い合わせ先
マイナンバーでやること 会社員・アルバイト・パート・子供
マイナンバーのデメリットとマイナンバー詐欺にご注意!
マイナンバーが受け取れない!引っ越してたら?提示する時は?
マイナンバーの配達状況を知るには?郵便局の取り組み
マイナンバーはいつ届くの?総務省は11月中に配達と
マイナンバーの配達状況と自治体の対応や年末調整について
マイナンバー届いた!名前のふりがな違いで問い合わせ

コメント