風邪じゃないのに鼻水が!アレルギー性鼻炎との違いと対策

風邪じゃない 鼻水

風邪じゃないのに鼻水が出る。
くしゃみやセキがあったり体調がなんかすぐれない。
そんな症状の原因と改善する対策をご紹介します。

風邪じゃないのに鼻水が!

風邪でもないのに鼻水が出る。
花粉症でもないし、原因がわからないのは困りますよね。

寒暖差アレルギーかもしれませんよ。

寒暖差アレルギーとは、
医学的な正式名称は血管運動性鼻炎といい、
アレルゲンを見いだせないものです。

体温調節する自律神経が
気温差に適応できず起こる鼻炎のことです。

原因は、寒暖差。
温度差が7度以上あると寒暖差に対応できなくなって、
鼻水のほか、くしゃみやセキ、
食欲不振、睡眠トラブル、疲れやすい、イライラなどなど
自律神経がバランスを乱してしまって様々な症状がでてきます。

寒暖差アレルギーとアレルギー性鼻炎違い

寒暖差アレルギーと鼻炎の違いは、
寒暖差アレルギーは原因が不明ですが、
アレルギー性鼻炎はハウスダスト、ダニや花粉などのアレルゲンが原因です。

症状はとても似ているのですが、
寒暖差アレルギーは、目の痒みがなく、鼻水が透明で、発熱しません

ただ症状だけでは、区別することは難しいので、
耳鼻咽喉科で検査をしてもらいましょう。

スポンサードリンク



寒暖差アレルギー対策

温度差が7度以上にならないように対策を取りましょう。

着たり脱いだりできる服装にして、こまめに調整しましょう。

マフラーや手袋などで、
冷たい空気が直接入らないようにしましょう。

マスクを付けて鼻の粘膜を潤し温めましょう。

自律神経の調節に原因があるので、
お風呂に入りリラックスしましょう。

男性よりも筋肉が少ない女性のほうが
寒暖差アレルギーの症状が出やすいので、
ストレッチや太極拳、ヨガなどで筋肉を付けましょう。

まとめ

風邪じゃないのに鼻水が出ると、
なんでだろうって不思議に思っていましたが、
寒暖差が影響していたんですね。

今年は特に気温差が大きいので、
寒暖差アレルギー対策を試してみてくださいね。

コメント