洗濯物は、出来れば外に干したいのですけど、
花粉症だと、花粉の季節はどうしようか悩みますよね。
花粉症だと、洗濯物は絶対外干しはできないのでしょうか?
花粉症だと洗濯物は外干しできないの?
洗濯物や布団は部屋干しするのが一番です。
外干しは花粉がどうしても付いてしまいます
とはいえ、太陽で乾かしたスッキリ感も捨てがたいですよね。
部屋が狭いと室内干しをするスペースも限られてしまいますし。
花粉症で洗濯物を外干しするなら、
外干しする日を選ぶようにしましょう。
雨上がりの翌日は雨でとどまっていた花粉が
一斉に飛び、晴天で気温が高い日は、
花粉が軽くなり、遠くまで飛ぶことができるようになるので、
あきらめましょう。
空気が乾燥する日も、花粉が軽くなり、
遠くまで飛ぶことができるので、やめましょう。
風の強い日は、軽い花粉が遠くまで飛んでしまうので、
やめたほうがいいですね。
花粉のシーズンは、気象情報や花粉飛散情報をチェックして対策しましょう。
花粉症の方の肌着や
肌に触れるタオルや布団カバー、枕カバーだけでも、
室内干しにするようにしてください。
花粉症だけど洗濯物を外に干すコツ
当然ですが、外干しの時間が長いと、
花粉もたくさんついてしまいます。
乾いたらすぐに取り込むようにしましょう。
洗濯物を取り込む時は、1枚ずつ花粉を振り払ってから取り込みます。
取り込み作業をしている自分の服にも花粉は付いているので、
手で払ってから家に入るようにしましょう。
干す時に、花粉よけカバーを使うのもいいですよ。
⇒雨よけ洗濯物テント[コジット]黄砂やホコリ、突然の雨から洗濯物を守ります!
洗濯する時には、柔軟剤を使用しましょう。
柔軟剤には、静電気を防止する効果があるので、
花粉が付きにくくなります。
花粉が飛んでいるときの布団干しは?
花粉が飛んでいるときの布団干しは、あきらめたほうがいいでしょう。
布団の湿気を減らしたいときは、
布団乾燥機を使用したり、
室内の日当たりの良い場所に広げておきましょう。
どうしても布団を外干ししたいなら、
布団干し袋を使用するのもいいですね。
干した布団をとりこむときは、表裏両面を手で払い、
取り込んだ布団に表裏どちらも掃除機をかけます。
布団掃除用のノズルがついていると便利です。
布団をとりこむときに、布団をたたくのは、
花粉が布団の奥に入ってしまうので、やめましょう。
まとめ
洗濯物は、出来れば室内干しがいいですが、
外干しをするなら洗濯物を干すときには、
取り込むときに注意してください。
花粉シーズン、頑張って乗り切りましょう。
コメント