中秋の名月の意味と仲秋の名月の違いや仏滅との関係

中秋の名月 意味

中秋の名月とはどういう意味のある月なのでしょう?
中秋と字が似てますが仲秋との違いはなんなんでしょう。
仏滅との関係もご紹介します。

スポンサーリンク

中秋の名月とは?どんな意味があるの?

中秋の名月とは、旧暦8月15日の夜の月のことです。

旧暦では1~3月を春、4~6月を夏、7~9月を秋、10月~12月を冬といいました。
旧暦の8月15日は秋のど真ん中なので中秋といいます。

旧暦の8月15日頃は、一年で最も空気が澄んでいて、
月がとってもきれいに見えるので、お月見をするようになりました。

昔の人は、月の満ち欠けで月日を知って、
作物を育てる目安としてきたので、
月見は秋の実りを感謝するものとも言われます。

中秋の名月のころはサトイモの収穫期と重なるので、
収穫に感謝するため満月の夜にサトイモをお供えしたことから「芋名月」とも言われます。


スポンサードリンク

中秋の名月と仲秋の名月の違い

中秋と仲秋、読み方は同じでも字がちょっと違います。

旧暦では7~9月を秋と呼び、旧暦の三ヶ月を区別するため、
季節の前に孟は「はじめ」、仲は「真ん中」、季は「末」という意味の言葉をつけ、
7月を孟秋、8月を仲秋、9月を季秋と呼んでいました。

秋なので仲秋ですが、もちろん春の真ん中なら仲春、
夏の真ん中なら仲夏、冬の真ん中なら仲冬という呼び方もあります。

話は「ちゅうしゅう」に戻りますが、
前述した通り中秋の名月とは、旧暦8月15日の夜の月のことで、
仲秋の名月は、旧暦の8月一ヶ月の中の満月のことです。

最近は、中秋の名月も仲秋の名月も同じように使われていることが多いようです。


中秋の名月は必ず仏滅

中秋の名月は、秋の実りを感謝するものなのですが、
なんと毎年必ず「仏滅」なのです。

旧暦の曜日は大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅の6つからなる六曜でした。

六曜では、旧暦で毎月1日の曜日が月ごとに決められていて、
旧暦8月1日は友引から始まるので、
2日目からは順に、先負、仏滅、大安・・・となり、
旧暦8月15日は毎年必ず仏滅になるのです。

中秋の名月は縁起が悪い日?と思いがちですが、
毎年同じなので縁起もなにもないですよね。

まとめ

中秋の名月は、秋の実りを感謝するもので、
中秋と仲秋の違いは、
中秋の名月は旧暦8月15日の夜の月のことで、
仲秋の名月は旧暦の8月一ヶ月の中の満月のことです。

中秋の名月は必ず仏滅ですが、
毎年の事なので縁起が悪いわけではありません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント