喪中の時に新年の挨拶を口頭ではどうしたらいいの?メールは?

喪中 新年の挨拶 口頭

喪中で新年を迎える時、正月の挨拶はなんと言ったらいいのでしょうか。
「おめでとう」を使わないメールの文面も難しいですよね。
会社での対応もご紹介します。

スポンサーリンク

喪中の時 新年の挨拶を口頭ではどうしたらいいの?

喪中を知らない方から「あけましておめでとうございます」と口頭で挨拶された場合は、
「喪中につき新年の挨拶は控えさせて頂きます 今年も宜しくお願いします」
と返答するのが本来の答え方なんだとは思います。

私は新年の挨拶を口頭でされた場合は
昨年は大変お世話になりました 今年も宜しくお願いします
と挨拶をしています。

個人的な考えですが、
あまり親しくない方との正月の挨拶の場合、
親しくないわけですからこちらの喪中を知らせても、
先方も亡くなった本人のことを知らないでしょう。

喪中であることを知らせてもどう対応していいか、
却って相手の方に気を遣わせてしまうかな、と思うんですよ。

相手の方から「あけましておめでとうございます」と挨拶されたら、
「今年も宜しくお願いします」だけでいいですけど、
立場的にこちらから挨拶する時は、
「昨年はお世話になりました」から入ると、
「今年も宜しくお願いします」に繋げやすく、
スムーズに年始の挨拶ができるように思います。

仕事関係なら喪中はがきではなく年賀状を出すように、
「あけましておめでとうございます」といっても、
構わないのではないでしょうか。
喪中はあくまで個人的なことで、仕事は仕事ですしね。


スポンサードリンク

喪中の時 新年の挨拶メールが届いた場合は?

喪中を知らせいない相手からの正月の挨拶メールが来た場合、
返事をしなかったら相手の方が「どうしたんだろう?」と
心配されるかもしれません。

口頭の場合と同じく、
「おめでとう」という言葉を使わず
「昨年中はお世話になりました。今年も宜しくお願いします」
という文面でメールをすればいいのではないでしょうか?

喪中を知らせいない相手から届いた年賀状の場合は、
松の内(1月7日)があけてから寒中見舞いを送ります。

ただ、メールの場合、1月8日まで返信をしないのはどうかと思いますので、
普段のやり取りと同じようなタイミングにメールを返信するといいですね。

喪中 新年の挨拶 メール

喪中でも「あけましておめでとう」

あまりお付き合いがない人でもお正月に会うことってありますよね。

相手はこちらが喪中であることは知らなくて、
喪中であることを知らせるほどでもなく、
これからもそんなに会うことがない。

そんな時はその場の雰囲気をみださないために、
「あけましておめでとう」といってもいいのではないでしょうか。

お付き合いがそれほどないわけですから、
ある意味仕事上の付き合いに似ているように思うんですよね。

いちいち説明するくらいなら、
さらっと会話した方がいいように思います。

まとめ

喪中の時 新年の挨拶を口頭では
「昨年は大変お世話になりました 今年も宜しくお願いします」
が一番無難なように思います。

喪中の時 新年の挨拶メールが届いた場合も、
同じような文面でいいのではないでしょうか?

ほとんど付き合いのない方なら、
いちいち説明するより「あけましておめでとう」と
さらっと会話した方がいいように思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント