入院のお見舞いに行けない時の対応方法

入院 お見舞い 行けない

入院したと聞いたけれど、遠くてお見舞いに行けない場合、
どのようにお見舞いをしたいのか悩みますよね。

お見舞いにはどのようなものがよくて、
そもそも送り付けていいものなのかどうかなど、
ご紹介していきますね。

スポンサーリンク

入院のお見舞いに行けない時はどうしたらいい?

入院した方のお見舞いに行きたいけれど
遠くて行けなかったり、仕事の関係などで身動きができなくて、
お見舞いに行けない場合も多いと思います。

お見舞いというと、お花やお菓子、入院中に必要な品々などが考えられますが、
相手の方の病状を聞いて、食べ物に制限がないか、
最近は病院でもお花の持ち込みを禁止しているところもありますので、
どうなっているのか聞いてみる必要もありますね。

正直、入院中はお金がかかるものです。
「なにか必要なものを買ってあげてください」
と、お見舞い金を送るのがいいと思います。

参考 ⇒ お見舞い金の平均的な金額とタブーやお見舞い袋の種類を解説

お見舞いに行けない場合は、お見舞いを送ることになるのですが、
受け取りがどうなるか、を確認しておく必要がありますね。

ご家族がいらっしゃって、
お見舞い品を誰かがご自宅で受け取れる場合はかまわないのですが、
ご家族がいても、看病で病院と自宅を行ったり来たりしていると、
なかなか受け取れない場合もあります。
その場合は、日持ちのしないものをは避けたほうがいいですね。

病院に直接荷物を送って受け取ってくれるかどうかは、
病院によって対応が違いますので確認をとるようにしましょう。

受け取らない病院があるのは、
荷物の中に匂いのするものや医師から禁止されている食べ物が入っていたり、
冷凍・冷蔵の必要なものが入っていたり、
内容が確認できないので困ったことが起きるからなんですって。

あて先は、
病院の住所・病院名・病棟名(外科・病室番号など)・相手の名前
を書くようにします。

大きな病院ですと、病棟名など詳細がないと入院患者さんの
確認が取れず送り返されてしまう可能性があるんです。
病棟名があると、病院の窓口となる事務の方の確認の手間が減るので書くようにしましょう。

病院にお見舞いを送る場合は、
あくまでも相手の方に元気になってほしいわけですから、
一方的にこちら側の思いを伝えるだけでなく、
体調のことも考えての行動が大切です。

相手の方の体調が悪いときは
荷物が届いてサインを書くだけでも大変なので、
避けたほうがいいですね。

スポンサードリンク

入院している方へお見舞い金を郵送する方法

入院している方へお見舞い金を送る場合は、
現金書留で郵送します。

参考 ⇒ 現金書留の送り方

お見舞い金は、ご家族がいらっしゃって、
誰かがご自宅で受け取れる場合はかまわないのですが、
直接病院ではなかなか受け取ってもらえない場合が多いようです。

私も現金書留が送れないものか、
病院に問い合わせの電話をしたことがあるのですが、
そちらの病院では、現金書留は病院では受け取らず、
郵便配達の方に直接病室に行ってもらって、
患者さん自身が受け取る方法を取られているとのことでした。

もし紛失することがあったら、受付の人が疑われたり、
渡したのが身内の方だと思ったら違っていた、
ということがあるかもしれませんので、
病院でお金に関する受け取りを断ることが多いようですね。

私は相手の方の体調も考え、その時はあきらめ、
退院されてからご自宅にお見舞金を現金書留で送りました。

お見舞いの品に添える手紙

お見舞い 添える手紙

お見舞いの品やお見舞金に手紙やメッセージを添えるといいですね。

メッセージカードや一筆箋のようなものに、
簡単な文面でいいと思います。

遠くてお見舞いに行けませんの、心ばかりのお見舞いをお送りします
一日も早く元気になられることをお祈りしております

ゆっくり養生されまして、
またお元気なお姿でお目にかかりたいと存じます

このたびは心よりお見舞い申し上げます
お加減はいかがですか
どうかくれぐれもお大事になさってください

元気づけたり、励ましたり、前向きな言葉を使うようにしましょうね。

まとめ

入院したと聞いたけれど、遠くてお見舞いに行けない場合は、
お見舞いの品やお金を送るといいでしょう。

入院のお見舞い金を郵送する方法は、
現金書留を使います。

お見舞いの品にしても、お金にしても、
自宅なり病院なり受け取れる体制のある方に贈りましょう。

ただし、病院は受け取りに関して対応がまちまちなので、
必ず確認するようにしましょう。

お見舞いの品に一緒に添える手紙で、
元気づけたり、励ましてあげましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント