脳梗塞はちょっと意外ですが実は夏に多いんです。
熱中症と似ているのでわかりづらいですが脳梗塞との見分け方と救急車を呼ぶか迷ったときの便利なダイヤルをご紹介しますね。
脳梗塞は実は夏に多いんです!
脳梗塞はなんとなく寒い冬の病気っていう感じがしますよね。
実は、脳梗塞は夏に多い病気なんです。
脳梗塞は、 脳卒中のひとつで、脳卒中には脳出血とくも膜下出血があります。
脳卒中の中で6割以上を占めているのが脳梗塞です。
夏は脳梗塞が多く、冬は脳出血とくも膜下出血が多くなっています。
夏は、脱水によって血液が濃くなり血栓ができ、血管が詰まってしまって脳梗塞になります。
冬は、血管が収縮して血圧が上がり血管が破れやすくなって脳出血やくも膜下出血が起こります。
同じ脳梗塞でも、季節によって起こる原因が違うんですね。
夏血栓になっていても、糖尿病とか高血圧とか基礎疾患を持っている方は、心筋梗塞の症状がはっきりしないことがあります。
気持ち悪いとか吐き気がするというのも心筋梗塞の恐れがあるので、家で休むだけじゃなく救急車を呼ぶことを躊躇しないでいいです。
参考 ⇒ 夏血栓とは?夏血栓症に注意する人と対策
熱中症と脳梗塞の見分け方
夏の脳梗塞は脱水によって起こるのですが、初期の症状がとても熱中症と似ているというこるという問題があります。
夏はどうしても熱中症をまず最初に疑うのですが、実際病院で診てもらうと心筋梗塞や脳梗塞という人もいるのです。
熱中症の治療法は、水分補給をして体を冷やします。
体温の上昇、脈拍が速くなっていたら、脳梗塞ではなく熱中症の症状です。
血栓の治療法は、血管の中にできた血栓を溶かす必要があります。
熱中症のように体を冷やすだけでは治療にならないのです。
脳梗塞はわずかな遅れが命取りになります。
熱中症だと思って休んでいたら突然死の恐れだってあるのです。
脳梗塞の時は4.5時間以内に血栓を溶かす薬を投与しなければなりません。
熱中症と脳梗塞の見分け方は「FAST」チェックです。
Face 顔の麻痺 片方の顔が歪む
Arm 腕の麻痺 片側の手に力が入らない、足に力が入らない場合もあります。
Speech 言葉の障害 ろれつが回らない、言葉が出ない
Time 発症時刻 いつから症状があるか確認してすぐに救急車を!
麻痺が起こるのが最大の特徴で、症状に左右差があって、片方の足も手も力が入りにくくなっていも片方は何ともない状態です。
もう一つ脳梗塞チェックがあります。
手のひらをまっすぐ上にして両腕をまっすぐ伸ばして目をつむります。
どちらかの手が極端に落ちたら脳梗塞の可能性もあります。
このテストは、熱中症で運ばれてきた患者さんが高齢者の場合、お医者さんがまず最初にやるテストで、もし脳梗塞なら10秒から20秒ぐらいですっと片手が落ちてきます。
この時、目があいてると脳が手が補正して同じ高さにしようとしてしまうので、必ず目をつむります。
熱中症と脳梗塞も、おかしいな、いつもと違うなと思ったら医療機関へ受診してくださいね。
救急車を呼ぶかどうか迷ったら 「#7119」のエリア
救急車を呼ぶかどうか迷った際は救急相談ダイヤル「#7119」(救急安心センター事業)へ相談してみるものいいですね。
「#7119」は全国ではなくエリアによって違っています。
「#7119」を実施している自治体:宮城県、埼玉県、東京都、新潟県、大阪府、奈良県、福岡県、札幌市周辺、横浜市、神戸市、田辺市周辺
(平成30年4月1日現在)
自治体によっては別のダイヤルの場合もあるのでチェックしてみてください。
山形県(#8500・#8000(子ども))、栃木県(#7111 )、千葉県(#7009・#8000(子ども))など。
まとめ
脳梗塞は、実は夏に多く発症します。
原因は同じ脱水なのですが、熱中症と似ているので脳梗塞と見分けるのがとても難しいんですよね。
片方に麻痺がある、呂律がまわっていないなど脳梗塞特有の症状が出ていたらすぐに医療機関へ行きましょう。
救急車を呼ぶかどうか迷ったら 「#7119」のエリアなら「#7119」。
別のダイヤルのエリアもありますので、チェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント