大根は、今は年中ある野菜ですけど、やっぱり旬の冬はみずみずしくておいしいですよね。
お店にたくさん並ぶ大根ですが、せっかくならおいしい大根がいいですよね。
大根の見分け方を知って、甘い大根、おいしい大根を選びたいもの。
スーパーで半分に切って売っているものもありますけど、上と下どちらを選んだらいいのでしょう。
大根に生えているひげってなんなんでしょう。食べられるのかもご紹介ますね。
大根の見分け方!甘いのはどれ?
大根の見分け方は、全体にパーンと張りがあって、つやのあるものがいいですね。
まっすぐで丸みを帯びていて色が白いもの。重さがあると水分をたくさん含んでいるのでみずみずしいです。
葉っぱがついている大根なら、葉っぱがピンと張っているものが新鮮です。
黄色くなった葉は、鮮度が落ちてきているので、緑色のものがいいですよ。
大根にひげが出ているくぼをひげ根といいます。
甘い大根の見分け方は、ひげ根がまっすぐ並んでいる大根が甘いです。
ひげ根でなぜ甘い辛いがわかるのかというと、大根にかかったストレスの差なんです。
ひげ根がまっすぐ並んでいるのは、ストレスがかからず育っているので甘く、
ひげ根が曲がっているものは、土に中で何か障害物があってストレスがかかってしまい辛いのです。
また、年中スーパーに並んでいる大根ですが、夏、秋、冬と季節によって品種が違うのです。
夏の大根は、暑さに強い大根の品種で辛み大根が多く、冬の大根は、みずみずしく甘い大根が多いです。
甘い大根なら、やっぱり冬の大根なんですね。
大根の選び方 半分だったら上下どちらを選ぶ?
スーパーでは一本丸まま売っている場合と、半分にカットして売っている場合がありますよね。
半分だったら大根は上下どちらを選ぶといいのでしょう?
まず、半分にカットされている大根は、切り口を見ます。
切り口がみずみずしくてきめ細やかなものがいいですね。スが入っているものは避けましょう。
上と下どちらを選ぶかは、、どんな料理に使いたいかで異なります。
上の方は、甘くてシャキシャキしているので、生食に向いています。
サラダや漬物に使いたい場合は、上を選びましょう。
下の方は、辛いので大根おろしにするのに向いています。
とはいえ、今スーパーに流通しているのって、ほとんど青くび大根ですよね。
青くび大根は、なんにでも使える大根ということで人気なんです。
ですから、下の方を買ったとしてもそんなには辛くないんですよね。
上の方がなかったとしても、そこまで気にしなくてもいいかなって思います。
大根のひげは食べれるものなの?
大根は、大根白い部分は根なんですけど、そこからまた根が生えたものを側根といって一般にはひげと呼んでいます。
ひげの生えたあとをひげ根とよびます。
ちなみに、葉の近くの細かい根の生えていないとても短い部分なんですけど、そこが茎なんです。
大根を調理するときに、切り落としてしまう固いところというとわかりやすいかもしれませんね。
ひげ根は、ジャガイモの芽と違って毒がありませんので、食べても問題がありません。
ただ、見た目がちょっと思ったら厚めに皮をむくといいですね。
まとめ
大根の見分け方は、張りやつやのあるもの、
まっすぐで丸みを帯びていて色が白いもの、重さがあるものを選びましょう。
葉っぱがついている大根なら、葉っぱがピンと張って緑色のものがいいですよ。
甘い大根の見分け方は、ひげ根がまっすぐ並んでいる大根が甘いです。
大根の選び方 半分だったら切り口がみずみずしくてきめ細やかなもので、
上と下どちらを選ぶかは、、どんな料理に使いたいかで決めましょう。
大根のひげは側根といって、ひげ根は毒はないので食べられますよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント