近年、自然災害によって大雨や河川の氾濫などが起こることが多くなりました。
またゲリラ豪雨によっていきなり 道路は冠水してしまうこともあります。
もし自分の車が水没してしまって、水が引いた後にエンジンをかけてもいいのでしょうか?
どのような対処したらいいのか、ご紹介しますね。
車が水没した時はエンジンをかけてもいいの?
車が水没してしまい、水が引いた後、車を動かすためにエンジンをかけたくなりますよね。
でも、このコード絶対 NG です!!
ガソリン車の場合、エンジンの空気が入ってくる場所から水を吸い込んでしまうのでエンジンが燃焼せず停止したり、壊れてしまいます。
浸水してしまった車の電気系統は漏電で火災が発生することもあります。
車が水没したらエンジンキーを回さない 、エンジンボタンを押さないでください。
道の真ん中で車が止まっていてどうしても動かさなければいけない場合は、シフトレバーをニュートラルにして、手で押してください。
その後速やかにロードサービスや修理工場など専門家に連絡してください。
ハイブリット車(HV)・電気自動車(EV)は、車体により多くの電気を蓄えているので感電する恐れがあるので絶対触らないようにしてください。
近年、ハイブリット車・電気自動車も水没しても感電しないために万全の対策を講じていますが、災害の場合、強い衝撃を受けている場合もあるので、車から離れてすぐ専門家に連絡するようにしてください。
水没した車は修理できる?
室内まで水が入っていたらほぼ修理は難しく廃車になります。
水没した車を修理するとしたら、エンジン修理は大変なコストがかかりますし、パーツ交換も必要です。
もしかすると、一番は車内のにおいが取れないのが問題かもしれません。
水没ということは、川の水だけでなく下水など汚水の中に沈んでいたということですよね。
シートやカーペットを洗浄しても、もとも車は気密性が高いのでなかなか臭いが取れないようです。
マットの下には防音剤などのスポンジが敷いてあり、水を吸い込んでカビが生えることも一因になっています。
修理して運転することができてても、次々と壊れる可能性が高いと考えておいたほうがいいですね。
車が水没した場合は保険が使えるの?
車が水没した場合は保険が使えるかどうかは、加入している保険の内容にもよります。
車に乗る時に必ず加入する自賠責保険では補償されません。
洪水による車の水没で全損とみなされた場合、任意保険に車両保険をつけていると保険金額が支払われます。
洪水による水没は保険を使ったとしても等級は一つしか下がらない「1等級ダウン事故」として扱われますよ。
まとめ
車が水没し水が引いた後でも、車のエンジンはかけないようにしましょう。
水没した車は修理ができないことはありませんが、
修理費が高くなる場合が多く、のちのち故障する可能性も多そうです。
車が水没した場合、任意保険の車両保険なら保障してくれます。
自分の保険を確認してみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント