ニンニクの芽のつぼみは食べられるの?レシピも紹介

ニンニクの芽 つぼみ

ニンニクの芽をスーパーの産直コーナーで見つけました。
普通ニンニクの芽って、茎の部分だけで売ってることが多いのですが、つぼみがついていたんですよね。
にんにくの蕾って食べられるものなのでしょうか?
そもそもこのニンニクの芽って何なのでしょう?
そして購入したニンニクの芽が大きいものだったのですが、そのレシピもご紹介します。

スポンサーリンク

ニンニクの芽のつぼみは食べられるの?

ニンニクの芽のつぼみ、食べられそうだけどどうなんだろうって悩みますよね。
結論から言うとニンニクの芽のつぼみは食べられます
味がどうこうというようなものではないような気もしますが、普通ににんにくの芽と同じように食べられると考えて良いと思います。

ニンニクの芽とは

一番多い食べ方としてはそのまま同じように炒めてしまうという感じなんですが、 天ぷらも美味しそうです。
つぼみを先に食べてしまったので、 次回絶対試してみようと思います。

それにしても私は購入したこのにんにくの芽。
普通によっているにんにくの芽より大きいなあと思ってはいたんですよ。
長さを測ったら35 CM ぐらいありました。大きいでしょ。
スーパーの商品棚のポップに何も書いていなかったのではっきり分からないのですが、たぶんジャンボニンニクの芽だと思います。

スポンサードリンク

ニンニクの芽とは、そもそもなんなのか

にんにくの芽と言っていますが、芽ではなく茎になります。
茎なのでその先に蕾がついて花が咲くっていうことなんですね。

にんにくは、春に花をつけようと茎が伸びていきます。
花が咲くと球根が大きくならないので、花を咲かせないように刈り取ってしまうんですね。
その部分がもったいないので、にんにくの芽として売っているんです。

ジャンボニンニクの芽のレシピ

スーパーの産直売り場のポップには農家さんの「とにかく一度食べてほしい!」という思いが書いてあっ たんですよ。
食べ方としてはアスパラガスを想像してくださいというようなことでした。

いくつか食べ方の写真も載っていて、その一つがニンニクの芽にバラ肉を巻いて焼くというものでした。
なるべく長いまま使いたいなと思い、 フライパンに入る長さに切って残りはまた別の料理に使うこととしました。

ジャンボニンニクの芽 レシピ

料理方法は単純で、ジャンボニンニクの芽にバラ肉を巻きつけるというものです。
ポップに乗っていた写真も、にんにくのつぼみを残したまま焼いていたので、これでいいんだろうなーと思って作ってみました。
下茹でも何もしませんでしたがとても柔らかく、にんにくの臭いもあまりせず。つぼみも美味しく頂けましたよ。

ポップには、他にもいろんな野菜との炒め物にも使われていました。
ジャンボニンニクも下の方になるとちょっと硬いかなって気がしたので、小さく切って油通しをしてみました。
もやしと炒めただけですけど美味しかったですよ。
油通しをしたせいか、にんにくの香りはしっかりしていました。

ちなみに普通のニンニクの芽は硬いので、2~3分茹でたり、油どうしをして使うといいですよ。

まとめ

ニンニクの芽のつぼみは食べられるものです。
何の抵抗も無くを食べられましたし、 今度出会った時は是非天ぷらにしてみたいなと思っています。

にんにくの芽とは、にんにくの茎のことを指します。
売る時にニンニクの芽と言っているそうです。

ジャンボニンニクの芽のレシピとして、豚バラをくるくる巻いてみたり、 他の野菜と炒めると言う、アスパラガスと同じような考えで調理すればいいと思いますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


■もっといろんな食材はコチラ■

コメント