べったら漬けは洗う?洗わない?ぬるぬるの正体と保存期間

べったら漬け 洗う

べったら漬けって、カリカリとした歯ごたえや、ちょっとした甘みが美味しいですよね。
べったら漬けを買ってきて食べようとしてちょっと考えたんです。
最初に洗うのか、洗わないのか。
べったら漬けってぬるぬるしてるじゃないですか。あとお米みたいなものもついてますよね。
とっても美味しいんですけど、どうしたものかわからなかったのでちょっと調べてみました。

スポンサーリンク

べったら漬けは洗う?洗わない?

べったら漬けはベタベタしているので、 洗いたくなりますよね。
でも、栄養もありそうなので洗っちゃうといけないのかなーって思うことも。

結果的には、洗っても洗わなくてもお好きな方で。

べったら漬けを洗う人は、やはりあのぬるぬる感が嫌だったり、米粒がついてるのが気になるので、さっと洗う方が多いですね。

気持ち悪いまんま食べるのは良い訳ありませんから、さっと洗って食べるといいと思います。

べったら漬けを洗わないという人は、あのぬるぬるは栄養なのでもったいない、水洗いしてしまうと水っぽくなってしまうという方が多いですね。

栄養を考えると洗わないに越したことはないですね。
と言ってもあまりにもベタベタしてたりすると切りづらいですから、手でさっと拭ったり、キッチンペーパーで軽く拭いたりする方が多いようです。

ということで、どちらもありです。

私は、さっと洗ってました。栄養もあるので、次回は洗わずに食べてみようと思います。

スポンサードリンク

べったら漬けのぬるぬるの正体は?

べったら漬けってぬるぬるしてますよね。
ぬるぬるの正体、ベタベタな理由は、米麹なんです。
麹を使うとベタベタねっとりとした感じになって、甘味が出てくるんです。
米粒のようなものがついているは、米麹だからなんですね。

べったら漬け ぬるぬる

べったら漬けの作り方は、米と米麹から作る麹床に漬け込んで作ります。
簡単に作る場合は、甘酒や塩麹を使ったりすることもあるそうですよ。

べったら漬けが ぬるぬるしていても、麹によるものなので食べても大丈夫です。
栄養があるので、べったら漬けを洗わない方が多いんですね。

べったら漬けの保存期間はどれくらい?

漬物はもともと保存食ですよね。
ただべったら漬けは、 保存食というよりも美味しさを追求したものなので、あまりにも日持ちはしません。

べったら漬けの保存期間は2~3日です。

大体このように書かれています。

賞味期限っていうのは、 風味よく食べられる期間ですから、それを過ぎたからといっていきなり体に悪いわけではありません。

経験値からは、もう少しもつような気はします。見た目も変わらず、匂いも臭くなければ問題ないと思って私は食べてしまいます。食べるかどうかは、あくまでも自己責任ということですね。

べったら漬けは水洗いしてしまうと、日持ちはしません。
水洗いするなら、 食べる部分だけを水洗いし、残りはそのまま密閉容器などに入れておくといいでしょう。

べったら漬けを食べきれない場合は、いろんな料理に混ぜ込んでしまうのが一番良いのではないでしょうか。

細かく切ってサラダに入れたり、細かく切ったべったら漬とごまや鰹節を混ぜておにぎりにしたり、チャーハンにしたりするのもいいですね。

いろんなレシピで食べ尽くしましょう。

まとめ

べったら漬けを洗うとか洗わないのかは、どちらでもありです。

べったら漬けのぬるぬるや米粒は、 米麹によるものなので食べても構いません。
栄養をそのままとりたい方は洗わないまま、とはいえなんか気になるなっていう方は、さっと洗って切りましょう。

べったら漬けは保存があまり効かないので、なるべく早く食べるようにしましょう。
食べきれないと思ったら、いろんなアレンジレシピにチャレンジして、美味しく食べ尽くしてくださいね。

甘くてカリカリしたべったら漬け、私は大好きです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント