生活の知恵ノート

岩合光昭さんのカレンダー 2018年版 壁掛け・卓上・週めくりをリサーチ!

2018年のカレンダーも9月ごろから発売になります。 早いものですね。 私は「岩合光昭の世界ネコ歩き」がとても好きで、 毎年岩合さんのネコカレンダーを購入しています。 ということで、2018年は壁掛け、卓上、週めくりでどんなカレンダーがある...
年賀状

年賀状の投函期限2018年から要チェック!発売日や抽選日も

郵便はがきの料金改正によって、 年賀状の投稿期限がとっても重要になってきたんです。 どうしたらいいのか、発売日や抽選日についてもご紹介します。
喪中はがき

喪中はがきも値上げに!未使用分は交換できるの?

喪中はがきも郵便料金改定により値上げになります。 いくらになるのか、どんなデザインなのか、 52円の喪中はがきの未使用分は交換できるのか、 2017年から変わるポイントをご紹介しますね。
生活の知恵ノート

戸籍謄本を取るのに住んでるところが違う場合の郵送請求方法

戸籍謄本を取るときに、本籍地に住んでいれば問題がないのですが、 住んでるところが違う場合、どのようにしたらいいのでしょうか? 郵送請求の方法と返信用封筒とか切手とか、 ちょっとしたポイントをご紹介しますね。
郵便関係

料金不足の郵便はどうなるの?差出した場合と受取った場合

料金不足の郵便はどうなるのでしょう。 切手を貼り忘れて出しちゃったり、 郵便物が料金不足で届いた場合、 どのように対処したらいいのかご紹介しますね。
郵便関係

A4用紙と封筒の重さの目安と貼る切手はいくらなの?

封筒で書類を送るとき、今ではĄ4サイズの用紙が多いですよね。 では、実際送るとき、この書類は何グラムなのかわからなくて、 郵便料金がいくらになるのか困ってしまいます。 A4用紙と封筒の重さの目安と 封筒を送る時に切手はいくら貼ったらいいのか...
郵便関係

定額小為替の買い方と購入できる時間と手数料など注意点

定額小為替が必要となったので購入することになったのですが、 普段使用しないものなので、とまどってしまいました。 定額小為替の買い方と購入できる時間など、 どうやったら買えるのか、また注意点についてもご紹介しますね。
熱中症

暑さ指数の実況をチェックして熱中症を予防しよう

夏の暑さを数字で実感できると、熱中症対策ができて予防につながります。 熱中症を対策の重要な指標である暑さ指数についてご紹介しますね。
熱中症

熱中症対策にいい食べ物と予防食事のポイント

暑くなると食欲がなくなってしまいますよね。 そうめんだけでいいや、とか、冷たいもの、それも単品だけになってしまいがちです。 熱中症対策には、バランスのいい食べ物を使った食生活が大切になります。
熱中症

熱中症にかかっているときや病後の食事

熱中症にかかっているときって、 食事を摂ってもいいのでしょうか? 熱中症後の食事はどのようなものがいいのか、ご紹介します。