食の知恵ノート

食の知恵ノート

冷凍食品が自然解凍できる理由と加熱するとどうなる?

最近の冷凍食品自然解凍できるものもありますよね。 お弁当にもとっても便利ですが、なぜ自然解凍でもいいのでしょうか? そもそも冷凍食品に自然解凍可能なものとそうでないものがあるのはなぜでしょう? 自家製の冷凍食品の自然解凍ってどうなんでしょう...
いろんな食材を食べてみよう

冬瓜を丸ごとや切った場合の保存方法と苦いときの注意点

冬瓜(トウガン)を丸ごと一個、知り合いのおばさまが持ってきました。 そして言いました「半分に切って」切った冬瓜の半分をおばさまは持って帰り、半分が我が家に残されました。 どうやらどなたかからいただいた冬瓜が大きいので、家に帰る途中、半分置い...
食の知恵ノート

味噌の茶色い液体の正体や赤や白の種類と保存方法を学ぼう!

パックの味噌を買ってきて予備用に置いておいたのですが、 なんかの拍子で倒れてしまったんですね。 味噌から気づくと茶色い液体が漏れていてベトベト。後片付けが大変でした。 その時ふと思ったのです。 味噌のこの茶色い液体の正体ってなに? 味噌の赤...
食の知恵ノート

甘酒は種類があって違いもあります 冬も夏も楽しみましょう

お店に行くと甘酒がいろいろ並んでいますよね。 ジュースなどの飲み物コーナーにあったり、 日本酒コーナーにあったり。 甘酒は1種類だけではないそうなんです。 当然それぞれに違いもあります。 昔から愛されている甘酒のことをご紹介しますね。
食の知恵ノート

はちくを知りたい!漢字は破竹?淡竹?またけとの区別方法と味

福岡は竹林が多く、ということはタケノコをいただくことも多いです。 孟宗竹の後は、はちくになります。 いつも何気なく食べていたのですが、はちくとはなにものなのでしょうか?
食の知恵ノート

たけのこの違いと旬の時期と茹でたときの白いものの正体は何?

はちくをいただいたのですが、 たけのことはちく、どちらも竹の子ですよね。 竹の種類が違うんだろうなとなんとなくはわかるのですが、 どう違うのか、味の違いなど調べてみました。 筍を茹でたときの白い粉のようなものの正体は 何なのかもご紹介します...
いろんな食材を食べてみよう

たけのこを皮をむいて茹でると簡単!米ぬか以外の代用品でもOK

たけのこは皮まま茹でるといわれますが、皮をむいて茹でるといけないのでしょうか? 筍をいただいたのですが、茹で方をしらべていると、ほとんどが皮のまま茹でるんですね。 たけのこは皮をむいても茹でられるはずなんです。 たけのこの皮をむいた茹で方と...
食の知恵ノート

熊本名物 いきなり団子のいきなりとは?通販でお取り寄せ

熊本名物 いきなり団子を見つけたので即購入しました。 ふと思ったのですが、いきなり団子の「いきなり」ってなんなんでしょうね。 そもそも、いきなり団子とはどのようなものなのか。 ちょっと調べてみました。
食の知恵ノート

ゴマの葉キムチとエゴマの葉キムチは違うの?食べ方レシピをご紹介

家族が「めずらしいキムチ見つけた」と言って買ってきました。 パッケージには「ごまの葉キムチ」と書いてあります。 珍しいです。珍しいのですが、これってどうやって食べたらいいのでしょうか? 食べ方や栄養価を探ってみました。
食の知恵ノート

ケーキが食べきれない時はどうするの?保存方法とは?

誕生日やクリスマスでホールケーキを買ったのはいいけれど、 どうしてもケーキを食べきれない時ってありますよね。 残ったケーキはどうしたものか、保存法などをご紹介しますね。