食の知恵ノート

いろんな食材を食べてみよう

ズッキーニとキュウリって違うの?食べて苦い時は要注意!

ズッキーニとキュウリってよく形が似てますけど、違うものでしょうか?ズッキーニはたまに食べて苦い時があるのですが、何か体に体に悪いことがあるのでしょうか?ズッキーニの食べ方についてもご紹介しますね。
いろんな食材を食べてみよう

円盤型の野菜の正体は?とにかく食べてみました

円盤型の野菜の正体は、何ものなのでしょうか?スーパーの一角で売られていたのですが、初めて見た野菜。形もとってもユニークですよね。相変わらず何を食べさせられるのだろうという家族の視線をよそに、「スーパーに売ってんだから毒じゃないわよ」と思いな...
食の知恵ノート

しょうゆ豆は香川の隠れたお土産!アレンジして食べてもOK

しょうゆ豆ってご存知ですか?香川県の隠れたお土産なんです。祖父母が香川県高松市在住だったので、よく送ってもらいました。私にとって懐かしい味なんですよね。しょうゆ豆はそのまま食べられますが、アレンジして食べてもいいですよ。簡単なレシピもご紹介...
食の知恵ノート

宗像の女のお菓子に甘夏みかん味登場!早速食べてみました

宗像の女のお菓子に甘夏みかん味が登場しました。第一弾は、あまおう苺味でしたよね。甘夏みかんはどんなお味なんでしょうか?早速食べてみました。
いろんな食材を食べてみよう

むかごを収穫!美味しく料理して秋の実りを楽しみましょう

むかごが3から4年前ころから自生するようになったのです。これは、うれしい自然からのプレゼント。早速収穫して、美味しくいただきましょう。

バルサミコ酢の代わりに他の調味料の組み合わせでなるのか試してみた

バルサミコ酢の代わりに他の調味料の組み合わせを試してみました。本当にバルサミコ酢の代用となるのでしょうか。お酢とソースの組み合わせで試してみました。

バルサミコ酢と穀物酢の味や色、香り、糖質の量の違い

バルサミコ酢と穀物酢、どちらもお酢ですけど、何がどう違うのでしょうか。バルサミコ酢と穀物酢の味や色、香り、糖質の量の違いをご紹介します。

バルサミコ酢を知りたい!原料や栄養などメリットと用途や代用方法

お酢は4000種類以上あるそうです。それぞれ特徴があって、原料も違えば栄養価も違います。味の違いもありますので、用途に合わせてお酢を使い分けたいですね。代用方法も伝授します。今回は果実酢の中のバルサミコ酢についてご紹介します。

米酢と穀物酢の味や色、香り、糖質の量の違iい

米酢と穀物酢、どちらもお酢ですけど、何がどう違うのでしょうか。米酢と穀物酢の味や色、香り、糖質の量の違いを知って、ピクルスやドレッシングなど用途の違いでどちらを使ったらいいのかご紹介します。

米酢を知りたい!原料や栄養などメリットと用途や代用方法

お酢は4000種類以上あるそうです。それぞれ特徴があって、原料も違えば栄養価も違います。味の違いもありますので、用途に合わせてお酢を使い分けたいですね。代用方法も伝授します。今回は穀物酢の中の米酢についてご紹介します。